ジーン・ケリー その5 「 ガシッ!!」2006年11月24日 00時34分41秒

Kelly and Cyd

 
「雨に唄えば」から「ブロードウェイ・バレエ」のシーン。

まあこの写真だけではわからないでしょうから、DVDででもよく見てください。田舎者のケリーがメガネを蹴飛ばされたり散々シド・シャリースに翻弄された後、怒って彼女の腕を取り、強く引いて抱き寄せます。
この間の動きを観察すると、かなり力をこめて引っ張り込み、まさに「ガシッ」という感じで受け止めます。もちろんケリーが女性を抱くときにいつもこんなに力をこめているわけではありません。逆にほとんどの場合はやさしくそっと抱いているのでしょう。しかし現代的な男女の感情を表現しようとしたらこういう力強い、ある意味暴力的な表現方法が必要になってきます。アステアだったらありえない(あるいは必要ない)表現です。ケリーの感情表現、そして彼がミュージカル映画のダンスによってこれから描こうとしていたものが、このような表現法を必要としたのです。


  多くのミュージカルにプロデューサーや音楽監督として関わったソール・チャプリンの自伝(the Golden Age of Movie Musicals and Me)を読んでいたら、製作現場でのジーン・ケリーの逸話がいくつか出てきました。

「カバーガール」では監督のチャールズ・ヴィダーと口論から殴り合いの喧嘩になることが再三あり、そのたびにハリー・コーン(大物だ!)が仲裁に呼び出された。
  反面、ソール・チャプリンに対し、「(相手役の)フィル・シルバースの役はできるだけ面白くしてやってくれ。おれのことは心配するな。自分でどうにでもできるから。」と言っています。

「私は驚いた。こんな自分勝手でない役者をみたことがなかった。彼が自分の役だけを考えていたのではないことは明らかだった。この映画全体を考えていたのだ。ジーンとはその後何度も仕事をともにしたが、その態度が変わることはなかった。彼は常に作品全体を考えていた。実際のところ、自分のことは自分でどうにでもできたのだ。」

「魅惑の巴里」で共演したケイ・ケンドールは、誰にでも初対面のときから旧友であったように思わせてしまう魅力的な人物だったが、ケリーとは別だった。きっかけは何だかわからないが二人はドレッシングルームで悪口雑言のかぎりに罵り合う。ところが、これじゃ今日の撮影はもう出来ないと皆が思っていると、ケリーはケイ・ケンドールと腕を組み、冗談を言い合いながら何事もなかったように現れる。

そういう人なのである。



とりあえずジーン・ケリーについてはひとまず終わりです。
何か一番重要なことを忘れているような気もしますが、今はしかたがない。

いずれ他の人を書く中で、また触れることになるでしょう。